最近、3歳の息子がポケモンカードデビューしました!
なにこれめっちゃ楽しい…!
と親子でハマっているパチョ家です。
世の女性を虜にする佐藤健さん、南沙良さんもCMに出演している、大人も楽しめると話題の『カードゲーム』!
ポケットモンスターの世界をテーマにしたポケモンカードではありますが。
子どもに「ポケモンカードが欲しい!!」と言われ見てみたものの、ポケモンカードの種類って本当にたくさんあるんですよね!
箱、袋、薄いタイプのまで!
- 何を買ったらいいの?
- 何を買えば遊べる?
- これ1つ買えば遊べるの?
- どれだけ買えば足りる?
と、おもちゃ屋さん、Amazonで見て困り果ててしまうのではないでしょうか。
ポケモンカードを始める前に、子供と一緒に遊ぶために色々と調べていたのですが、
- 拡張パック
- 強化拡張パック
- スターターセット
- スペシャルデッキセット
等々、ポケモンカードの商品の種類が多く、
えー、結局どの商品を買ったらいいのー?
と、悩みに悩んでいたので、今回は、
- ポケモンカードを始めるために何を買えばいいの?
- 発売されている商品の比較を知りたい
- 良かった点と購入の決め手
- 買ってみたけど気になる点
- 最終的におすすめの商品
と悩まれている方や知りたい方に、ぜひ読んで欲しい記事です!
今までトレーディングカードゲームで遊んだことがない人でもわかる内容なので、購入検討の方の参考になれば!
\ 購入したポケモン公式カード /
購入したポケモンカード|『いつでもどこでもファミリーポケモンカードゲーム』
入っている内容は こんな感じです。
1パックの購入で、すでに2人プレイ分が入っています!
- エースバーンV『デッキ』(カード60枚)×1個
- ピカチュウV『デッキ』(カード60枚)×1個
- ダメージカウンター/マーカー×1シート
- ハーフプレイマット×2枚
- ポケモンコイン×1枚
- おかたづけデッキケース×2個
それぞれのデッキの中には
ポケモンカードが入っています。
購入してすぐにカードを混ぜてしまったんですが、1パックが1人分になっているので、2パック混ぜずに遊びます!
また、バトルフィールドとなるハーフプレイマットもついているので、初心者にもおすすめなのです!
始め方や基本ルールまで書いてあるよ!
初めからバトルができる『デッキ』が2つ入っているので、購入してすぐに親子で遊ぶことができます。
【レビュー】良かった点&購入の決定打
すぐに対戦して遊ぶことができる
- そのまま遊べるデッキが2つ
- ダメージを記録するダメージカウンター
- カードを並べるプレイマット
- バトルで使うコイン
と言った基本プレイに必要な物がすべてそろっているので購入してすぐに遊ぶことができます。
良くCMでみる最近発売されたこのような【強化拡張パック】には
数枚のカードがランダム入っています。
しかし、このようなパックにはデッキを組むために必要な基本エネルギーカードがなかなか手に入りません。
基本エネルギーカードと呼ばれるカードがないと、ポケモンの技が出せなくて攻撃できないんだ!
ポケモンカードの仕組み
ポケモンカードの種類には、大きくわけて
- エネルギーカード
- ポケモンカード
- トレーナーズカード
の3種類のカードがあり、それぞれ合わせて合計60枚の組み合わせで、自分だけのデッキを作ります。
ピカチュウだと電気ポケモンだから「電気のエネルギーカード」がいるのね
ポケモンの属性に合わせたエネルギーカードをつけることで、技を出すことができるようになるということ。
つまり、必要なエネルギーカードがないとポケモンが手に入っても技がだせない!遊べない!なんで!どうしたらいいの!ということになる可能性もあるよ
子どもが「ポケモンバトルがしたい!」というのであれば、拡張パック・強化拡張パックではなく【デッキを購入する】のがおすすめです。
カードバランスがいい
『ファミリーポケモンカードゲーム』に収録されているカードには強すぎるカードがありません。
どちらかのデッキが弱すぎることもありません。
そのため、パワーバランスが良く楽しく遊べます。
- 強すぎるポケモンがいない
- どちらも同じようなレベル感
- 大人と子どもでやってもどちらも勝てる可能性がある
純粋にプレイを楽しめるため、初めてやるにはかなり適しています。
3歳の息子とやっても勝つ時も、負ける時も全然ある
2023年1月新発売の「スターターセットEX」
ポケモンゲームの「スカーレット」や「バイオレット」モデルのデッキも発売されました!
ルカリオやアチゲータ、デンリュウ、コライドンも登場しています。
レビュー記事 初めてのポケモンカードに!バイオレットやスカーレット版『スターターセットex』が登場!【2023年最新】
さらに強いでデッキ|友達と遊びたいポケモンカード
一方で、親子で楽しむのではなく【友達との対戦】を前提とした強いデッキが欲しいのであれば、こちらのカードデッキがおすすめです。
ハイクラスデッキは
- すでに完成されたデッキ
- 1パック1人分なので友達がポケモンカードデッキを持っていればすぐにできる
という状態です。
「ファミリーポケモンカードゲーム」のデッキと対戦すると「ハイクラスデッキ」は必ず勝てるという強い構成のポケモンカードデッキです
今後の色々なカードを手に入れて、自分好みのカスタマイズを楽しむというよりも、このデッキを使いたいと言ったある程度ポケモンカードのことがわかった少し上級者向けの商品だと思います。
「友達とやりたいから欲しい」と言っている場合には「ファミリーポケモンカードゲーム」よりも、こちらの【ハイクラスデッキ】がおすすめです。
そのため、家族で始めるためのポケモンカードの商品という点では、やっぱり『ファミリーポケモンカードゲーム』がおすすめだと思います。
収納ケース付きなので片付けが楽
遊んだ後は、おかたづけデッキケースにしまうことができるので、邪魔になりません。
毎回このケースにぴったり収まります。
大きさ的には、トランプ2箱分に少し厚みがあるくらい
こういうのがあると、とても便利ですよね。カードってくちゃくちゃになりやすいですし、特に丸い数字の書いてあるものとか。
- 遊び終わったらその場でささっと片付けができる
- このケースのままおもちゃ箱に突っ込んでおけばOK
- 3歳の息子も片づけられる
ので片付け面に関しても、好ポイント!
『いつでもどこでもファミリーポケモンカードゲーム』の気になる点
ルールブックが収録されていない
バトルするためのガイドが入っていないので、対戦のルールを自分でネットなどで調べる必要があります。
わたしは子どもの時にポケモンカードで遊んでいたので、割とすんなり今のルールを覚えられましたが、完全にトレーディングカードゲームの初心者だと難しいかもしれません。
一応簡単なルール説明は書いてありましたが
デッキが2つしかない
デッキを交代して遊んでいますが、遊んでいるうちにもっと色々なカードを使ってみたい思うようになりました。
3人一緒に遊べない
増えたカードを収納する場所がない
ポケモンカードにハマりにハマって、最近息子がCMを見て「カイリューが欲しい!」と、パックを追加で購入してきました。
1度ハマると、どんどん増えます。
「いつでもどこでもファミリーポケモンカードゲーム」は箱とカードがピッタリサイズなため、カードが増えると収納ができません。
カードを追加で購入すると、収納ケースを新しく用意する必要があり
収納ケースは100均で充分よ!
【比較レビュー】『ポケモンカードゲーム ソード&シールド ファミリーポケモンカードゲーム』との違いは?
ここまで書いていますが、パチョ家は3人家族なので、実は3人一緒に遊べるこちらのタイプを買えばよかったなと思っています。
\このカードがおすすめの人/
- 3人で遊びたい
- ルールブック・対戦ブックが欲しい
ポケモンカードゲーム ソード&シールド ファミリーポケモンカードゲームに入っている内容は こんな感じです。
- エースバーンV『デッキ』(カード60枚)×1個
- ピカチュウV『デッキ』(カード60枚)×1個
- バンギラスV『デッキ』(カード60枚)×1個
- ポケモンコイン(1枚)
- ダメカン(100ダメカン:6個/50ダメカン:12個/10ダメカン:35個)/どく・やけどマーカー(各1個)×1シート
- おかたづけデッキバンド×3個
- プレイマット×1枚
- はじめてガイド×1枚
- 対戦ガイド×2冊
- 対戦表×1枚
- ダメカンケース×1個
- おかたづけボックス×1個
わたしの購入した「いつでもどこでもファミリーポケモンカードゲーム」との大きな違いは、
- 対戦ガイド・初めてガイドあり
- デッキが3つ
- 今後カードが増えても収納できるお片付けボックスが入っている
こと!
初めてガイド・対戦ガイドが入っている
初めてガイドにポケモンカードの大まかなルールが書かれています。
対戦ガイドに
- エースバーンデッキ
- ピカチュウデッキ
のお試対戦について書かれているため、こちらも【トレーディングカードゲームの初心者でも安心】して遊ぶことができます。
デッキが3つ入っている
3人で遊ぶ場合に、1人1デッキ使えるのがいい!
例えば、ファミリーポケモンカードゲームで
- 長男 ⇒ 悪・闘タイプ
- 長女 ⇒ 炎・草タイプ
- 次男 ⇒ 電・水タイプ
のデッキをそれぞれ使って遊んだり、パックでカードを買い足したりすることで、それぞれのデッキをさらにカスタマイズしていっても面白いですよね!
スターターとしてもおすすめ
3デッキ、それぞれタイプが違うので、全8種類の内6種類のエネルギーカードが手に入るのもポイントです!
今後カードが増えても収納できるお片付けボックスが入っている
ポケモンカードはハマるとカードが増えます!!これはわたしが子供の時もそうだった!
追加の拡張パックは1パック160から260円ぐらいです
友達とやるようになるとお年玉・お小遣いの範囲内で買えるかなと。
いずれにしてもカードは増えると思いますので、おかたづけボックスがあると便利ですね!
ポケモンカードはどこで買えるの?
基本的に、ポケモンカードはおもちゃ屋さんで買えます。
\ただし/
- おもちゃ屋さんに行くと他の物を買ってとせがまれる
- 全然帰らない
- ぐずって床に寝転がる
- おもちゃ屋さんが遠い
ということから、我が家は通販で購入しています。
特に『Amazonのセール』や『楽天のお買い物マラソン』などは安い&ポイントも貯まるのでおすすめです!
Amazonや楽天は【ポケモン公式】から購入するのがおすすめ
まとめ
家族で、または初めてポケモンカードをする、ポケモンカードがやってみたいという人は『ファミリーパック』で、まずは1つ買ってみるというのがおすすめです!
- 【3人用】ソード&シールド ファミリーポケモンカードゲーム
- 【2人用】ソード&シールド いつでもどこでもファミリーポケモンカードゲーム
買切りなので、どちらか1つ買えば対戦ができて十分だと思います!
また、2024年3月に発売された最新の『バトルアカデミー』についても、徹底レビューしました!
バトルに必要な道具はもちろんのこと
- 4デッキが収録
- 伝説のポケモン入り
- 全てのエネルギーが揃っている
- お片付けBOXが魅力
など、これから購入をしようか迷われている人は、バトルアカデミーがオススメです♪
レビューを書いたので、気になる人は読んでみてください!
レビュー記事 【2024年最新レビュー】これから始めるポケモンカードなら『バトルアカデミー』がオススメの理由・詳細
▼ 2人用デッキ
▼ 3人用デッキ
\カードを汚したり傷を防ぐために/