家族で時間を共有するのに最適な方法の一つは、ボードゲームを一緒に楽しむことです。
親から子へ、祖父母から孫へ、世代を超えたコミュニケーションと笑顔を生み出し、心に残る思い出を作ることができます。
我が家は実家に遊びに行った時もみんなでボードゲームをするよ!
この記事では、子供から大人まで、家族全員が楽しめるボードゲームの魅力と選び方、そしておすすめのゲームを紹介します。
家族みんなで楽しめるボードゲームの魅力
- コミュニケーションが生まれる
- 思考力と創造力の向上
コミュニケーションが生まれる
ボードゲームは、遊びながら家族間のコミュニケーションを深める手段です。
ルールを共有し、一緒に戦略を練ることで、会話が自然と増え、相互理解が深まります。
特に、子供たちはゲームを通じて社会性や協調性を学び、大人は忙しい日常から解放され、子供の世界に入り込むことができます。
思考力と創造力の向上
多くのボードゲームは、戦略的思考や問題解決スキルを養います。
また、ゲームを通して創造力や想像力も刺激され、子供の知的好奇心を育てるのに役立ちます。
経済や歴史、科学など、さまざまなテーマのゲームが存在し、遊びながら教育的な要素も学べるのは大きな魅力です。
家族で遊びやすいボードゲームの選び方
- 年齢に合わせて遊ぶ
- 遊ぶ人数を確認する
年齢に合わせて選ぶ
家族全員が楽しむためには、最年少のメンバーが遊べるレベルのゲームを選ぶことが大切です。
対象年齢が明記されているゲームを選び、全員が理解しやすい内容のものを選ぶのがオススメ!
例えば、幼児向けのシンプルなルールのゲームから、少し大きな子供たちが楽しめる戦略性のあるゲームまで、家族の成長に合わせてゲームを更新していくこともできます!
遊ぶ人数を確認する
家族の人数に合ったゲームを選ぶことも重要です。
2人用のゲームもあれば、多人数でも楽しめるゲームも多くあります。
大家族や親戚が集まる場合は、多くの人が同時に楽しめるゲームを選ぶのが大事!
いざ、始めてみたら中々終わらなかったということにならにように、プレイ時間も考慮しましょう。
短時間でサクッと遊べるものから、じっくり時間をかけるタイプのものまで、シチュエーションに合わせて選ぶことができます。
家族で遊ぶおすすめのボードゲーム
- 人生ゲーム
- ナンジャモンジャ
- 桃太郎電鉄
人生ゲーム:経済観念が学べるすごろくゲーム
代表的なファミリーゲームである「人生ゲーム」は、小さい子供から大人まで幅広い年代が楽しめます。
商品名 | 人生ゲーム |
対象年齢 | 8歳~ |
遊べる人数 | 2人~ |
プレイ時間 | 約60分~120分 |
キャリア選択や結婚など、人生の大事なイベントをゲーム化しており、遊びながら人生の選択について考える機会も提供します。
さらに、55周年を迎えるにあたり、現代的な人生観を取り入れた新版「人生ゲーム 8代目」が登場しています。
- 経済観念を学ぶ
- 非認知能力を育てる
- 数の感覚
- 先を見通す力
これまで以上に多様なライフスタイルが反映された内容で、家族みんなで新しい「人生ゲーム」を体験することができますよ!
ナンジャモンジャ
カードゲーム「ナンジャモンジャ」は、観察力と記憶力が鍵となるゲームです。
特に未就学児や幼児がいるご家庭にオススメ
商品名 | ナンジャモンジャ |
対象年齢 | 4歳~ |
遊べる人数 | 2人~6人 |
プレイ時間 | 約15分 |
謎生物ナンジャモンジャ族に自分たちで名前を付けてあげ、早く名前を叫ぶという単純なゲームです。
小さい子供でも楽しめるルールながら、大人も夢中になれる内容です。
遊びながらコミュニケーションが取れる
笑いながら楽しめる
子どもの発想が豊かで何度でも楽しめる
朝の番組「ラビット」でも紹介されてました
また、パッケージを2つ混ぜることで、より多くの人数で遊べるようになるので、大人数でのパーティーゲームとしても最適です。
ナンジャモンジャの可愛らしいキャラクター達は、子供から大人まで、誰もがその魅力に引き込まれるでしょう。
桃太郎電鉄
「桃太郎電鉄」は、日本全国を舞台にしたすごろく形式のボードゲームです。
商品名 | ナンジャモンジャ |
対象年齢 | 4歳~ |
遊べる人数 | 2人~6人 |
プレイ時間 | 約15分 |
プレイヤーは、様々な都道府県を巡りながら、お金を稼ぎ、最終的には「総資産」で勝負を決めます。
子供たちは地理の学習にもなり、大人は戦略的な思考が必要になるため、家族全員が楽しめます。
テレビゲームで有名なこのゲームをボードゲームで体験することで、テレビから離れて家族との対話や協力を楽しむことができるでしょう。
年末年始にピッタリのボードゲーム
- 元祖ドンジャラドラえもんDX
- ワードウルフ
- UNO
元祖ドンジャラドラえもんDX
「元祖ドンジャラドラえもんDX」は、60種類以上のゲームが楽しめるファミリーゲームセットです。
商品名 | ナンジャモンジャ |
対象年齢 | 4歳~ |
遊べる人数 | 2人~6人 |
プレイ時間 | 約15分 |
ドラえもんの世界観を活かしたユニークなゲームから、伝統的なカードゲームまで、幅広い種類が楽しめます。
特に年末年始の集まりでは、遊ぶゲームに困ることなく、何時間も楽しむことができるでしょう。
義実家は麻雀が好きなので、集まった際はドンジャラをやることが多い
大人から子供まで、ドラえもんの魅力に改めて触れながら、楽しい時間を過ごせます。
ワードウルフ
正体隠匿ゲーム「ワードウルフ」は、参加者が市民とウルフに分かれ、お題について推理しながら会話を進めていくゲームです。
商品名 | ワードウルフ |
対象年齢 | 8歳~ |
遊べる人数 | 2人~8人 |
プレイ時間 | 約15分 |
こちらも朝の番組「ラビット」で紹介されていました!
話の中でさりげなく、またはド直球でヒントを出し合い、ウルフを見つけ出します。
推理や心理戦が面白いこのゲームは、家族間のコミュニケーションを活発化させること間違いなし。
新年の初笑いとして、ワードウルフで盛り上がるのも良いでしょう。
UNO(ウノ)
「UNO」のカードゲームは、簡単な絵合わせのようなルールで誰でも楽しむことができます。
商品名 | UNO |
対象年齢 | 7歳~ |
遊べる人数 | 2人~10人 |
プレイ時間 | 約30分 |
色と数字の組み合わせを使って、手札を早くなくしていくゲームです。
クリスマスや年末年始、親戚の集まりなどで、UNOをプレイすれば盛り上がりますよ♪
特に子供たちは、色々な戦略を考えながら、楽しい時間を過ごすことができます。
UNOは、大人数で集まって遊ぶのにオススメなカードゲームです。
我が家はUNOで遊ぶことが1番多い
まとめ
家族で楽しめるボードゲームでした!
ボードゲームを選ぶ際は、
- 年齢に合わせて選ぶ
- 遊ぶ人数
- プレイ時間を考慮する
ことが大事です。
また、一番小さなお子さんに合わせて、趣味趣向を寄せていくとさらに楽しめます。
この2年ボードゲームをやり続けて実感していることは、家族でボードゲームを楽しむことは、単にゲームを遊ぶこと以上の価値があるということ。
家族の絆を深め、新たな子どもの成長や共有する喜びを味わえる貴重な時間
この記事で紹介したゲームは、その始点に過ぎません。
家族で遊びやすいゲームを見つけ、積極的に遊んでみてください。
親しい人との時間を大切にし、日々の生活に笑顔と楽しみをもたらすボードゲームの世界を存分に楽しんでみてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!